文鳥の雛を初めてお迎えする前に購入したものです
2021年9月23日に文鳥と暮らし始めて1年が過ぎました。
今回は、何もわからずいろいろ調べたり聞いたりしながら事前に購入したものを紹介します。
迎える1ヶ月ほど前にすでに購入していたものはこちら↓
・ケージはこれって決めてました。
正面がクリアなので文鳥がスッキリ見えるので清潔にできるし、可愛いのがよく見えます。
・雛なので飼育セットのプラケースです。
・北海道は9月の夜から朝にかけてはもう気温も下がってくるのでヒーターはつけてました。
60Wだとずっと触ると熱かったので40Wでいいと思います。
(ケージでは外に付けて使ってます)
・デジタルサーモで温度を設定します。
(熱いとやけどが心配なので20度にしてました)
北国だとこれだけで乗り切るのは無理なので、ストーブは22度に設定しました。
(9月23日でストーブです)
・体調が悪くなった時、病院に連れて行くのに必要なのでキャリーも買いました。
前もって購入していたものはこのくらいですね。
来たときの写真です。
続く。
文鳥が初めてケージに入った動画です↓
この時は成長にグッときてます。
(巣立ちの感動と切なさで泣きそうになるので自分ではもう見れない)
今後も文鳥の記事は引き続き書いていきます。