現在、視聴中の海外ドラマとそののめり込み度です
加入しているVODはAmazonプライム・ビデオとHuluです。
◎ドハマリ中
○面白い
△この先ハマるかも
×挫折
で、現在の感想をわけますが、この先変わるかもしれないです。
1本目
◎『グッド・ワイフ』(Hulu)
これは面白いです。
完成度が高く、全てが練り込まれてるなぁと感心します。
リドリー・スコットとトニー・スコットが製作総指揮なのでさすが格の違いをみせつけますね(日本でもリメイクされていますが、無謀です)。
最終のシーズン7の1話目で中断してます。観終わるの寂しいからね。
おすすめ!
2本目
◎『クリミナル・マインド』(Hulu)
これは自分もBAUの仲間で、家族のような思いで楽しんでます。
シーズン15で終了なのですが、今10です。
あまりにも毎日みてるので、オープニングの音楽が流れると、うちの文鳥が騒ぎ出し鳴き出すほどです。
その様子を撮影した動画は著作権があるのでお見せできないですが、なんとか画面の映り込みや音楽に配慮してアップできる方法を考え中です。
おすすめ!
(シーズン6の11話『25年目の真実』は泣けました)
3本目
△『デクスター』(Hulu)(Amazon Prime Video)
↓感想は変更してます。
シーズン2に突入しました。
テーマの割にしっかりした世界観の作り込みが感じられないのが残念です。
この先ハマるかも。最後までみるとおもいます。
○『デクスター』(Hulu)(Amazon Prime Video)
シーズン2の後半から面白くなりました。
一流の作りのAAA級ドラマではないので、入り込むまで時間がかかりますが、そこに慣れたらハマります。
△ではないです。失礼しました。
(2022年2月4日)
4本目
○『シカゴ・ファイア』(Hulu)(Amazon Prime Video)
シーズン1中。
群像劇なので、キャストをおぼえていくと少しずつ楽しくなります。
肩の力を抜いてみています。
5本目
△『ウォーキング・デッド』(Hulu)
何度も数話で挫折して、今3回目、最初からみてます。
フランク・ダラボンは『ショーシャンクの空に』以降おいかけているのですが、ぜんぜんハマらないです。ショーシャンクだけは最高ですが。
今回こそ楽しめるといいなぁ。
5本目
△『ビッグバン★セオリー』(Hulu)(Amazon Prime Video)
海外のコメディードラマは苦手なのですが、時間も1話22分ほどなのと個性の強いキャラクターがでてくるので他のドラマの隙間に楽しんでみてます。
6本目
×『グレイズ・アナトミー』(Hulu)
最初の数話は面白かったのですが、みんながみんな恋愛し、恋愛、恋愛、恋愛…、
おまえもかっ!って感じになり挫折しました。
×『ゲーム・オブ・スローンズ』(Amazon Prime Video)
ファンタジーが苦手。ただしっかり作られた作品なので、またいつかチャレンジします!
今の主軸は『クリミナル・マインド』です
ほんと海外ドラマは長いので、ハマるとキャストみんなが家族のようなおもいで観れますね。
では、ドワハルてき海外ドラマの状況報告でした。
(月額配信中は2022年1月7日時のものです)